MTB トレーニング thusday !!

マウンテンバイク を楽しく操るために自分が感じたことを投稿します

2018-01-01から1年間の記事一覧

なで肩が手の痺れを引き起こす可能性について

皆さんは肩の位置は左右均等でしょうか? 片方が極端に下がってると、 それによって手が痺れてしまったり力が入りにくくなってしまったりする事があるかもしれません。 例として、 左肩が下がり前傾気味になった場合、 左側の肩甲挙筋や菱形筋群が、下位頚椎…

チンインエクササイズ!

このエクササイズは、ちゃんと出来れば深部頚部屈筋群が強烈に働くエクササイズです! 後頭下筋や胸鎖乳突筋のリリースもできて頚椎の 綺麗な前弯が作れます! 体は真っ直ぐ。 軽く頷き、 耳と肩が一直線のラインに来るまで頭を引く 背骨を下から順番に1つ…

上位頸椎を支点においた頸椎の評価方法!

まず初めにこの3枚! 環軸後頭関節が動きの大部分を司っていて、それに続いてc3以降も続いて動いていくことが分かります。 また、頭部には前庭系もありバランス制御にも役立っているから、後頭環軸もしっかり機能して頭が地面に対して垂直に保たれたり、向き…

頚部外傷の予防、視野やバランス能力のためには!

mountain bikeや二輪などのモータースポーツでは頚部外傷も多い。そのため、ダウンヒル やモトクロスなどではジャンプなどのアクションも多いからネックブレースは必要不可欠な存在です。 クレイジーな方はつけずにバンバン飛んでますが。。。笑 私もジャン…

初投稿! ピラティス 頚部の可動性と運動療法

これからピラティスについて自分自身の考えをまとめる為に、このブログ立ち上げました^^ 随時更新していきます! (頚部の可動性について) 頚部の屈伸で考えた際、c4-5、c5-6の次に可動性が高いのがc1-2(環帯軸椎関節)。 スマホ操作やデスクワークを日常…